プラセンタ研究室 -安全性と効果を解説!

プラセンタの魅力を解説します!

menu
画像

美容・健康にプラセンタ

プラセンタといえば、美容面での効果が期待できるということはご存じの方も多いようですが、自律神経失調症やうつ、不眠、血圧調整などさまざまな健康面での効果も期待されています。
プラセンタは、胎盤から抽出した成分でとても栄養分が多く、中国では不老長寿の薬として愛用されています。
その効能には、アンチエイジング効果や美肌効果、ホルモンバランスの調整、更年期障害、ダイエット、育毛などさまざまです。
女性として気になるのが美容面でのアンチエイジングや美肌効果ですが、プラセンタには肌の保水力や油分を調整する働きがあって、肌のキメや艶、ピンと張りのある肌に導いてくれます。
また、新陳代謝を良くして肌のターンオーバーを促し、古くなった角質が剥がれ落ちるのをスムーズにします。
シミの原因のメラニン色素を大量に作ってしまう活性酸素も除去する働きがあるので、紫外線による肌のダメージを改善することで美白やニキビ肌、シワの解消にも期待できます。
体全体の代謝を高める働きから、基礎代謝も上がり痩せやすく太りにくい体になったり、ホルモンバランスの調整に役立つことから、乳腺に働きかけバストアップ効果も期待できます。
女性なら、年齢を重ねると女性ホルモンの分泌量の大幅な減少による更年期障害に悩まれる方も少なくないですが、この時期の頭痛やめまい、イライラ感などの症状の緩和や予防にも役立ちます。
プラセンタの健康面での働きとしては、もともとは肝臓や肝機能障害に処方される医薬品であることから、二日酔いへの効果があり、自律神経の乱れや自律神経を整える働き、血圧調整、ストレス緩和、不眠の解消、うつなどの精神面への効果などあります。
プラセンタには、外用的なものとしてスキンケア化粧品やサプリメントやドリンク剤などで体の内側から摂るもの、最も効率的に吸収できる注射などがあります。
副作用などはなく、たとえ過剰に摂取した場合でも、吸収されなかったものは体外へ排出されるので安全です。
注射に関しては医療機関で行う必要があり、高額な費用がかかったり、一定期間が過ぎれば何度か注射する必要がある、献血の制限があるなどありますので、正しい知識を身につけて納得のうえ行いましょう。

CONTENTS

Recommend

other